ホーム > スタッフブログ > 2012年10月の記事

2012年10月の記事

ecoを考える

みなさんこんにちは(´・ω・`;)機動班伊達です。

朝起きて、((((;゚Д゚))))サムーって思って厚着してみれば・・・

なんだか今日は暑い:(;゙゚'ω゚'):YoNe!

 

暑かったり寒かったり最近忙しいですが、みなさん体調管理はバッチリですか?

風邪の予防で「うがい」って結構効果ありますよ♪ 

イソ●ンうがい薬とかね( ´∀`)ノまぁそれは置いておいて・・・今日は真面目に?

ecoについて考えてみました。

 

1人でやれば小さな事も、たくさんの人が小さなことを同時にやると、

後々、結果として大きな効果をもたらすんですよね。

これは、良い事だけでなく、悪い事もそうですが、だから基本ルールとか、手順とかが

とても大切になってくるわけです。

 

んでね、何を書きたいかってーと・・・

ecoについても同様に、小さな事の積み重ねが大きな結果をもたらし、

広く反映されれば、予想以上の効果が生まれるって思うんです。

んで、私は考えました。←(´ε`;)ウーン(まだ考えただけね、動くのは組織の承認を得ないとw)

 

その大きい効果とか、予想以上の効果ってどういうこと?って思うんです。

それって協立全体とかって規模じゃまだ小さくて、まずは、地域や県を巻き込んだ

展開をしていくことじゃないかなって考えるんです。-y( ´Д`)。oO○

つまり、環境保全に対してどれだけ真摯に出来るかって企業アピールみないなものも

必要だとは思うのですが、公的に認めてもらって初めて企業間アピールにもなるかなってね。

そのために、作戦を練っているのであります(゚Д゚)ノ ァィ

 

環境保全って一言で言ってもいろんな活動に当てはまるんです。

いま、NEXTチームが730活動という朝の清掃活動をしていますが、これも

社内環境の保全につながります。 

もちろん、みなさんが休憩時間に照明設備の電気をOFFにするのもそうです。

もっと言えば、家庭で使わない電化製品のコンセントを抜くのもその一環にあてはまります。

 

普段から何気なくやっているeco活動をもっと会社でもやってもらいたいし、なによりも

会社としての活動がみんなの家庭でも役に立つ

運動や、eco活動になればいいなって思います。

直近のecoに対する活動というか、変化点はといえば、、、

 

 (* ^ω^ )ニコニコ 10/21施工 現場事務所の照明が全てLEDになりぁしたぁ♪

LED交換後.JPG

実際に費用負担もありますが、CO2排出量の削減と電気代削減とで大きな効果が得られます。

もちろん、商社さんとの交渉術も必要になってくる訳ですが、そこはもちろん!

ネゴシエーターとして活躍したので、施工費込みで通常単価の1/2にまで下がりましたぉ♪

 

まぁこの1ヵ月前には、2F会議室や研修室の照明もLEDにはなっていたんですけどねw

徐々に、場所を増やしつつw 省エネ化に努めていきたいと思います。

 

あ、ちなみにですが、、、

みなさんにとって嬉しくなるような事が実現出来るように今現在奮闘中です。

まだ残念ながらここではお話出来ませんが、そのうち公開出来るようにしていきます。

今現在経済状況も逼迫した中、出せるだけアイデアを出してお金を使わない方向で

めいっぱい足掻こうと思います。 ヽ(`Д´#)ノ ムキー!!頑張れ俺w

 

 

......おしまい♪

 

 

スカイツリー初上陸!!

皆さんこんにちわ(*^^)v 生産技術課の渡邉ッス

普段引きこもりな私もたまには出かけちゃうぜぇ!的なノリで行ってきましたスカイツリー

SH3K01620001.jpg

昼間の顔はこんな感じで横に隣接して建ってるのがソラマチ!?だったかな(-_-;)

たぶん皆さんのが詳しいかと思われる

夜はメッチャ綺麗!!この日は『粋ver.』で青に光ってたみたい

渡邉①.jpg

外観を楽しみつつ、いざ展望台へと思ってたらさすがとばかりの人だかり(-。-)y-゜゜゜

とりあえず整理券を取り、時間まで飯を食べることに...

そこで私は発見してしまったのがこちら

渡邉②.jpg

何これ!?と思うかもしれませんが、これは世界中のビールの空きビンなんです

ここは『世界のビール博物館』というお店でこれがお店の前に飾ってあったら無類のビール好きの僕としては行くしかないでしょみたいな感じで

テンションが幻の7速に入ってしまいました\(゜ロ\)(/ロ゜)/

渡邉③.jpg

そして世界のビールを飲み比べ 左からイギリス、ドイツ、アメリカ、チェコ、ベルギーの順

ホント最高でした!!皆さんもスカイツリーに行ったときはぜひ行ってみてください(^_-)-☆

そんなこんなでお時間の方が来てしまいましたのでまたね!!

久しぶりにまともなブログ書いた気が...(笑)

 

 

ぉNIKU (o ̄∀ ̄o)

皆さん お久しぶりです。

総務の稲葉です(。・ω・。)ノ

最近は、めっきり家でゴロ②しているばかりでネタがないため・・・・・

もうすっかり秋の陽気ですが、夏真っ盛りにワープさせていただきます♪

今年の夏は

仙台に牛タンを食べに行ったり♪             

  稲葉10.9.jpg

                

  ↑ 利久の牛タン『極』定食!!  

 

稲葉10.9②.jpg

 

←お馬さん彼女募集中!!     

        

 

お馬さんとバーベキューをしてみたり?♪♪

楽しい夏が過ごせましたヾ(`▽´〃)ノ=з

 

それにしても、どっちもお肉食べてるって・・・・・・

私、決して肉食系ではないですよ [壁]_・)チラッ

たぶんですケド( ̄▽ ̄;)

やっぱり夏はお肉食べてスタミナつけないと、もたないですからね(o≧▽゚)oニパッ 

 

食欲の秋は何を食べようかな♪

o(゚▽゚o)(o゚▽゚)o ワクワク

 

ってコトで、何だか食の話ししかしてませんが・・・

今回はこれにて失礼します♪

 

では、また(`・ω・´)ゞ

 

山登りってほんっとにいいもんですね~

こんばんは!夜分遅く失礼します。

生産システム管理課の持田です。

今回は前回の続きということで山登りした話をさせていただきます。

前回の時は、裏山を登って来ました的な話で、終わってしまいました。めんぼくない。

 

まずは山登りネタとして自分が撮った1枚の写真をアップしたいと思います。  

111.jpg

あまり標高は高くないですが、山の頂上で撮った景色で、天気も良く、実際見てとても感動しました。

雲海ってやつですか?360度までとは言いませんが、視界一杯にこの景色が映りました。

最高でしたね。

山の名前はあえて伏せておきます。分かる人には分かるかもです。

下山する頃雨が降り始めてきたので、時間的にも丁度良かったですね。 

 

他にも別の山ですが鹿にあったり、シカにあったり、shikaにあったりしました。

zzzz.JPG

写真では遠くなってしまいましたが、自分の2メートル程離れた所にいたときは

さすがに怖いですねぇ。恐ろしいですねぇ。

 

そんなこんなで、何回も行ってたわけでは無いですが、

結構楽しかったですよ。

 

ダイエットとして山を登っていたつもりが、

今となっては登山をする為に山に登っています。

 

これからも色々な山を登りたいですね。

 

最後に一つ言い忘れてましたが、

山登りの後は温泉、最高に気持ちいいっすね!

 

それでは次回をご期待ください。

サヨナラ サヨナラ    サヨナラ。

最近のエントリー

カレンダー

月別に見る

カテゴリ