東海道五十三次旅日記(16)

東海道五十三次旅日記

7日目(5/1)土曜日 掛川宿出発           

東海道16-①.JPG

午前3時に起床、軽くストレッチを行い、前日にコンビニで買ったお握りと菓子パン、そして野菜ジュースで朝食を済ませた。本日、宿泊の舞阪宿にある「浜名湖弁天リゾート・ジ・オーシャン」まで42㎞、約9時間の道のりだ。到着地の天気予報は午後3時頃から小雨の予報なので、雨が降る前に到着するように、朝5時に出発した。到着時間は午後3時を予定。今日は掛川宿から袋井宿、見附宿、浜松宿、舞阪宿の道のりだ。最初の袋井宿は東海道五十三次のちょうどど真ん中の27番目の宿場である。掛川宿から断続的に続く松並木は久津部(くつべ)あたりで、終わりになるという。出発前にナビとガイド本の絵地図を確認、ホテルは掛川駅の南側なので、駅の北側に出て駅前通りの二つ目の十字路を左折すると旧街道に出る。いよいよ出発だ。朝5時の天気は晴れ、少し肌寒いので、半袖シャツに長袖のパーカーを羽織った。しかしここでもナビを頼りに旧街道に出ようとしたが、住宅街に入っていき、なんとなく住宅街の中を回っている感じがした。2030分の間ナビで正常なルートに戻ろうとしたが、方向感覚が狂ってしまった。犬の散歩していた地元の人に絵地図を見せて教えてもらった。10分ほどで旧街道に出た。

この近くには十九首塚と云う平将門と家臣19人の首実検が行われた場所がある。平将門は小生の自宅から30分ほどした常総市が出生地といわれ、ここを拠点に関東を治め、「平将門の乱」と云われる天皇に反旗を翻した豪族で、藤原秀郷の連合軍に坂東市東海道16-2.jpgのサムネール画像のサムネール画像あたりの合戦で命を落したと云う。平将門の本を読み思い出していたが、今回の旅では観光はしないと決めていたので、通り過ぎて先を急いだ。2時間位して体が暖まってきたので、半袖シャツになり快調に歩く。ホテルから旧街道に出るのに戸惑ったので、予定より時間がかかった。ガイド本の地図を見ながら、自分の位置を確認、東名高速道路を交差した少し先に原野谷川をわたる同心橋がガイド本にあり、道が間違っていないことが確認できて一安心。断続的に続く松並木を後に七ツ森神社を右手にみて、袋井市の「東海道どまん中茶屋」を通過し、ひたすら歩き見附宿に向かう。見附宿天竜川の渡船業務を担う宿場であり、姫街道との追分でもあったので、多くの旅人で賑わったと云う。見附宿の姫街道の道標を左に曲がって、東海道の磐田駅に向かい駅手前で右に曲がって、天竜川に向かった。

前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ

最近のエントリー

カテゴリ

月別に見る

検索


ページ先頭へ