東海道五十三次旅日記(11)

東海道五十三次旅日記

岩淵一里塚を過ぎて、東名高速道路と新幹線のガード下をくぐり、東名高速道路下を通った。そして蒲原宿を通過し、由比宿の入り口に着いた。由比宿は江戸後期の人口が700人余りで、宿内の長さが600m余りの小さな宿場だったという。歌川広重の作品を中心にした東海道広重美術館があり、その向かいに正雪紺屋という藍染用のかめや染物用具、貴重品を運び出す用心籠などを扱っている店があり、この紺屋は江戸時代初期に幕府転覆を企てた由比正雪の生家と云われている。雲行きが怪しくなってきたので、これらの旧所名跡を通り過ぎ、予約してある割烹旅館西山を探す。住宅地の細い道を通り、到着した。到着予定時間3時であったが、道に迷ったこともあり、午後4時半、徒歩距離は40㎞であった。当初の計画では35kmだったが、5kmも余分に歩いた勘定だ。
                                
東海道11-①.JPG
しかし足の調子が良いせいか疲れはほとんどなかった。この由比宿近郊にはビジネスホテルはなく、探し当てたのは割烹旅館西山1件であった。非常事態宣言が出されている最中の旅なので、当然である。チェックインし、帳場と部屋は別の建物になっているので、中庭を渡って、部屋に案内される。部屋は和室7部屋で、宿泊客は私一人であった。早速、浴衣に着替えて風呂に入り、疲れた足を延ばせるのが心地よかった。6時の夕食には宿の女将さんと世間話をしながら、旬の桜えびを使った料理を中心に、これも旬の生シラス、太刀魚、刺身、牛肉と野菜の卵とじ、サザエのつぼ焼きを食べた。美味しかった。女将さんから由比宿を出て、薩埵(さつた)峠から見る富士山は最高だからぜひ見てくださいとすすめられた。食後部屋に戻り、頼んでおいたマッサージ師に足裏とふくらはぎを中心にお願いした。マッサージが始まると強すぎる弱すぎるちょうど良い状態にならない。話をしてみると本業はゴルフ場のグリーンキーパーとの事。それを聞いてマッサージの事はあきらめ、ゴルフの話で盛り上がったが、明日の揉み返しが心配だ。寝る前に翌日の天気予報をチェックし、計画の確認を行った。翌日の朝は曇り、その後雨が強くなり大雨・強風注意報の予報であった。心配だ。

前の記事へ一覧へ戻る次の記事へ

最近のエントリー

カテゴリ

月別に見る

検索


ページ先頭へ